そりゃ、こんなに表示物多いと重たいわけだよね…古代樹の森…
Erenです。
FF14はオンラインゲームなので処理の都合上、オブジェクトは少ないですが、
MHWの古代樹の森はとんでもないオブジェクトの量でしたw入ってすぐのエリアが重いのも納得ですw
ちなみに画像はReshadeの法線マップを確認するための画面です。右が真っ暗なのは設定ミス…。
それはよしとして、新しい装飾品と装備も増えていたので、ボウガン装備を更新しました!
ミラボレアスで実装された「ヴォルバスター」を主力武器として組んでいます。
レベル4スロットが2個!ドラゴン装備はほとんどがレベル4スロット3つという化け物。
シールドパーツ2個はいらない感じがしますね~。その分リロードか反動に振るべきかな。
ヴォルバスターは会心マイナスなので、スキルで強化するか装備のカスタム枠を使って打ち消しましょう。
特徴としては、状態弾Lv2が打てないかわりに幅広い弾種に対応していること。
装填数が全体的に多いことですね。散弾の反動が大きいので、貫通か通常弾特化がいいかも。
全体的には優秀だと思います。
更新した装備です。前回同様に攻撃力よりも見切りメインで補助系スキルを増やしました。
連続被弾で発生する気絶を無効か、攻めの守勢をLv1→Lv3に変更。
回避性能を最大にしてガード性能と体力増強・装填拡張・超会心・弱点特攻・貫通強化は維持。
滑走強化で会心アップも基本的には一緒です。ガード性能が+5なので実質シールド+2枚分強化ですね。
ちょっと複雑なのは、ヴォルバスターに変更したので弾丸節約がなくなってしまったことですね。
発動装備が限られていること、装飾品で発動できない点も考えると結構敷居の高いスキルみたいですね。
「まれに」という説明ですが、体感15%~20%くらいで発生するんですよね。結構恩恵があります。もったいない…。
装備は竜属性マイナスが大きくなりましたが、頭と腕をドラゴン装備にして防御を大幅アップさせました。
ドラゴン装備はレベル4スロが3つなのでスキルの組ごたえがあります!ガルルガ足は据え置き。優秀です♪
じつは、このスキル構成を考えながら毎日寝落ちしていましたww
ほんとうは、23時ごろにMHW始めてちょっとだけFF14に顔出ししようと思っていたのですが、
MHW起動してスキルの文字を見ていたら4時になっているんですよね。机に突っ伏してw
この時期寒いので、おふとんで寝ないとだめですね。みなさんも風邪にはお気をつけて!
それでは!