皆様、パッチ5.0の進捗はいかがでしょうか?
わたしは無事にメインクエストをクリアし、詩人もレベル80になりました!!今はナイトを育て始めています。
今回は、パッチ5.0最初のID「殺戮郷村 ホルミンスター」のメモ書きです。
攻略サイトとは違って【個人的なメモ】になります。
森から牧草地帯、そして農村地帯と地形が目まぐるしく変わる珍しいステージです。
ギミックの難易度は、そこまで高くはありません。スカエウァ装備なら問題なく進められます。
【1ボスまで】
森林地帯を進みます。特に難しい局面はありません。
【1ボス:フォーギヴン・ディソナンス】
OPムービーで「ひろし」をコテンパンにして、最後にコテンパンにされるモンスター。
移動ギミックが多いので黒魔道士にはちょっときついかも。
『光の波動』:全体ダメージです。
『ピロリー』:タンクへの単体大ダメージです。軽減スキルで抑えましょう。
『ジベットケージ』
①銀色の球体から直線攻撃
②ボスの直線突進攻撃※翠のコリジョン
③球体から再度直線攻撃+ボスから扇状攻撃
これにはパターンがあります。①~③は奇数回で使ってきます。偶数回の場合は…
①の攻撃で安全地帯が少なくなります。
突進攻撃が同時に発生しますが、球体の攻撃が終わったあとに移動しましょう。
奇数回の場合、このあとの球体からの直線攻撃はありますが、扇状攻撃が発生しません。
1ボスは以上です。これを繰り返すだけの単調なものになっています。
【2ボスまで】
牧草地帯を進んでいきます。グレムリンのスロウがタンクには厄介ですね。
なお、特筆する箇所はここもありません。
【2ボス:フォーギヴン・テスリーン】
アム・アレーンで罪喰いと化した「テスリーン」との対戦です。後も早く来るとは思いませんでしたね。
『ティッカー』:タンクへの単体大ダメージです。軽減スキルで抑えましょう。初回くらいしか使ってこない?
『スコルドブフライダル』:全体ダメージです。使用頻度が高めです。
『フィバードフラジレーション』
頭の上に球体と個数が出ます。数値の低い者から突進を仕掛けてきます。
できるだけ突進範囲に他プレイヤーが居ない位置取りに移動してください。
『エクソサイズ』
頭割りと同時にAoEが発生します。中央で攻撃受けてフィールド外にボスを引っ張ります。
このあと、フィバードフラジレーションを再度使ってきますので、少なくなったエリアで重ならないようにしましょう。
テスリーンは以上です。倒して楽にさせてあげましょう。
【3ボスまで】
集団戦との連戦になります。体力にはご注意を。
【ラスボス:フィリア】
姿形さえメインストーリーで語られることなく、存在感もほぼない状態で登場した大罪喰い。
ゲマ的立ち位置が1ボスのディソナンスであれば、こちらは存在感ゼロのミルドラースみたいな感じ。
最初のボスだけあって、ギミックもそこまで難しくはないですが移動を強要されるものがあります。
『ヘッドクラッシャー』:タンクへの単体大ダメージです。軽減スキルで抑えましょう。
『スカベンジャーズドーター』:全体ダメージです。
『インツーライト』:対象に向けて直線頭割りです。タンクも可能なら参加します。
『ペンデュラム』
①ますタンクに対して距離減衰攻撃をしてきます。
②次にフィールド中央に向かって、距離減衰攻撃をしてきます。
『チェーンダウン』
①まず、対象1名を拘束します。
②『エーテルサップ』の詠唱を始めるので、鎖を破壊して退避します。
『レフトorライト・クヌート』
範囲は、機工士ムスタディオの左舷掃射、右舷掃射と同様です。振り上げた腕のほうが範囲になります。
ここで被弾すると打ち上げられて、場所次第では反対側の攻撃も受けるかもしれません。
立ち位置には十分注意してください。
『フィアスピーディング』
時計回りに前方扇状(範囲は表示されない)と後方扇状攻撃を仕掛けてきます。
ボス中央に入るとデバフになるので動いて避けるしかありません。
ダメージが大きいので、ヒーラーのお世話にならないように移動しながら攻撃しましょう。
ということで、最初のID「殺戮郷村 ホルミンスター」メモでした。
お役に立てれば幸いです。指摘事項あれば修正しますので、よろしくおねがいします。