Quantcast
Channel: Erenの日常。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 494

【MHW】モスはモスでも…

$
0
0

 

モスはネタクエストによく登場するイメージが強い…きがします。

おそらくはMHFのエイプリルフールクエストのせいでしょうけど・・

Erenです。

 

Steam版でもようやく実装されたネタクエスト「モスはモスでもモスのモス」。ちょっと意味分かんないですねw

クエスト内容は「モス5匹の討伐」です。文言だけみれば超楽勝!!

 

…のはずですが。

明らかに!!

サイズがおかしい!!

モスが登場します。ちなみにダメージは一撃で死んでしまうレベルです。なので9乙まで出来るありがた仕様。

さすがドMのカプコン様です。

 

動画でも出てきますが、今回の装備はストップを入れていないのでブログで解説します。

ヘビィボウガン同様、会心率の高さで火力を上げる装備構成になっています。

会心+7と滑走術もしくは会心の煙筒で高会心率を維持しつつ、超会心でダメージを上昇させます。

ハンマーはモンスターの正面に立ちますので、「体力増強」と溜め中のスタミナ軽減に「ランナー」、

またスタンしやすくするために「KO術」、溜め速度アップに「集中」とサポートに早食い・回避性能を載せています。

あとは必須の耳栓もつけて、硬直時間を減らすのと被弾しても大丈夫な形に作ってみました。

MHFはかなり攻撃寄りなスキル設定でしたが、MHWは安全志向というか保険をかけた装備が多いかも。

 

■戦闘する上で気をつけること■

1:モスの体力はそこそこ高め

2:モスの突進は即死で、当たり判定もガバガバなので「突進させない」

3:直進で突進してくる場合、若干の角度修正をしてきます

4:円を描くように回る突進もしてきます

5:周りのモスが複数体突進してこないよう、定期的にカメラで確認しておきます

6:モスが威嚇を始めたら突進してくるので、武器をしまって回避の準備をします

 

基本は「当たらない」ように立ち回ります。突進させないよう、動きを封じることが大事です。

なので、今回はハンマーを用いてスタンさせて拘束するようにしました。

動画のとおりですが、一撃で怯みますので単体が相手の場合は被弾無しで戦えます。

 

モスの動向を常に意識しながら戦えば、死ぬ要素は殆どないクエストだと思います。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 494

Trending Articles